はじめに

ストーリー

人間的思考を持つレプリロイドと人間が共存している世界、この世界には大きな2つの組織があった。電子頭脳に異常を来たしたレプリロイドを処理する「イレギュラーハンター」と、大規模な災害時に迅速な対応をするために設置されたレプリロイドの軍隊「レプリフォース」である。

両者はお互いを助け合い、協力しながら任務を行っていた。だが、ある日、最高司令官「ジェネラル」をリーダーとして一斉にクーデターを起こし、各地を占拠してしまった

イレギュラーハンター司令部はレプリフォース全体をイレギュラーと判断し、エックス及びゼロに出撃命令を下した

本作の特徴

XシリーズもプラットフォームがPS1になりました。グラフィックや雰囲気などが大幅に変わった。

プレイヤーはエックスとゼロのどちらかを選べます選んだらそのデータでは変更は出来ません。両者の違いは微妙にストーリーやムービーが違ったり、アクションが違ったりします。ボスから手に入る技も違うため、オススメの攻略順が変わります

ロックマン8のようにチェックポイントに行ったり死んだりしたらエネルギーが全て回復するようになった。また、特殊武器を装備状態でもバスターやチャージショットを撃てるようになった。

基本操作

Switch
ボタン 行動
左右移動
左左or右右
orA
ダッシュ
Bジャンプ
壁蹴り
Yエックス:特殊武器
ゼロ:剣撃
Xエックス:バスター
ゼロ:必殺技
X(長押し)エックス:チャージショット
ZRギガアタック
LorRエックス:武器変更
L+Rエックス:Xバスターに戻す
武器選択画面
オプション
PS1
ボタン 行動
左右移動
左左or右右
or○
ダッシュ
ジャンプ
壁蹴り
エックス:特殊武器
ゼロ:剣撃
エックス:バスター
ゼロ:必殺技
△(長押し)エックス:チャージショット
R2ギガアタック
LorRエックス:武器変更
L+Rエックス:Xバスターに戻す
START武器選択画面
SELECT+START(2秒)リセット

アイテム

ライフエネルギー
体力を回復。小、大、MAXがある。
武器エネルギー
武器エネルギーを回復。小、大、MAXがある。。装備中の武器が満タンだったり、バスターを装備していたりすると少ないものが勝手に回復される。
1UP
残機が1増える。最大9。

パーツや強化

ライフアップ
最大HPが増える。8ボスステージに1つずつある
サブタンク
HPが満タンのときにライフエネルギーを取ると溜めておける。武器選択画面から使用でき即時回復可能サイバースペースマリンベースに1つずつある。
武器サブタンク
武器エネルギーが満タンのときに武器エネルギーを取ると溜めておける。武器選択画面から使用でき即時回復可能スノーベースにある。
EXアイテム
初期人数を3から5に増やす(残機の表記は2→4になる)。スノーベースにある。
フットパーツ
エアダッシュ(空中ダッシュ)とホバリングが可能になる。ダッシュジャンプ中には使用できない。ジャングルにある
ボディパーツ
受けるダメージが半減するノヴァストライクを使えるようになり、ダメージを受けるたびにエネルギーが蓄積される。ヴォルカノにある
ヘッドパーツ
特殊武器が無限に撃てるようになる(チャージしてないものに限る)サイバースペースにある
アームパーツ
特殊武器をチャージ可能にする。また、チャージショットを変更する。今作では2種類あり、ストックチャージショットはチャージショットを4発分先に溜めておける。プラズマチャージショットは敵に当たるとプラズマボールが残り、継続的にダメージを与える。エアフォースにある